食品加工機械製造・食品工場エンジニアリング 株式会社なんつね

株式会社なんつね

ホーム > メールマガジン > Vol.8

◆┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗┛
おかげさまで80周年
     なんつねメールマガジン                             VOL.8
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

                       株式会社なんつね 平成21年4月30日配信

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

こんにちは。メルマガ編集担当の大西です。
桜の季節も終わり、そろそろ暑くなってくるのかと思えば、ここ最近寒い日が続いておりますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
なんつねでは新入社員が4月に入社してきたのですが、彼らを見ていると初心を思い出して
私も頑張らなければと気合いが入ります。

さて、今月のメルマガのコンテンツは下記の通りです。
どうぞ最後までよろしくお願い申し上げます。

╋━╋━━━━━━━━━☆今月のコンテンツ ☆━━━━━━━━━━╋━╋
:1: 2009食肉産業展出展への反響
: :
:2:.『リブラ』3ヶ月の旅は・・・
╋━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━╋

┏┓
┗■ 1. 2009食肉産業展出展への反響
└─────────────────────────────────
4月22日(水)から24日(金)まで東京ビッグサイトにて行われました2009食肉産業展に
私たちなんつねも出展してきました!
ご来臨いただきました皆様、誠にありがとうございました。

当日は食肉産業展だけではなく、デザート・スイーツ&ドリンク展なども同時開催されていて、
展示会限定販売のケーキなど、個人的に興味をそそられるものが多数ありました。
さて、今回は食肉産業展における弊社ブース内での様子をお伝えしたいと思います。

2009食肉産業展出展!
2009食肉産業展出展!

PCセンターや加工工場で使用されるような大型機から卓上機種まで様々な機械を
展示させていただいたのですが、その中でもとくに反響が多かったのが、リブラとアポロです。

『リブラ』 豚バラ・豚ロースを主にデモンストレーションを行いました。
『リブラ』 豚バラ・豚ロースを主にデモンストレーションを行いました。

リブラはパック商品を作る際に非常に便利な機械で、希望の重量とパックの大きさにそろえて
スライスされた商品が出てくる機械です。

お客様からは『商品がキレイ』など多くの反響をいただき、現在お客様先での
スライステスト依頼が殺到しており、うれしい限りです!

『アポロ』 牛バラ・トントロを主にデモンストレーションを行いました。
『アポロ』 牛バラ・トントロを主にデモンストレーションを行いました。
アポロは斜めにスライスできるスライサーなのですが、
特に、高さの違う商品でも自動で高さを感知し、希望の身幅に揃えるといった
機能を持つ機械です。

このように様々な反響をいただきました。次回は6月に行われるFOOMAにて皆様のご期待に
添えるような機械を出展したいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

┏┓
┗■ 2.『リブラ』3ヶ月の旅は・・・
└─────────────────────────────────
まず、初めて名前を聞く方もおられるかと思いますので、まずはリブラの紹介をさせていただきます。

リブラは『計量パック詰め作業をキレイにすばやく誰でもできるようにする!』
ということを目的に作られた機械です。
そのために、まず希望の重量にそろえてスライスされた商品が出てきます。
さらに、その商品は希望のパックの大きさに合わせて出てくるため、計量をして形を整えて
パック詰めをする作業時間を大幅に削減することができますし、誰でもすぐにキレイなパック詰め
をすることができるのです!

パック定量スライサー 『リブラ』 NPS-200PT

さて、大手PCセンターなど様々なお客様先でスライステストを行ってきたリブラですが、
いろいろと反響がありましたので、ご報告させていただきます。

昨年の12月の時点で某センター様にてスライステストをさせて頂いたところ、
数点の改良箇所が必要という結果から、社内にて検討し、
『たとえ、お客様への販売開始が遅れても、しっかりとした機械をつくろう!!』
という結論になり、再度改良を行った後、『リブラ』を3ヶ月ほど
様々なお客様先でご使用いただきました。

結論を先に述べますと、3ヶ月のリブラの旅の結果は◎(にじゅうまる)。

「大変綺麗な商品を誰でも簡単につくることができる。
しかも、現機械に比べ、歩留まりが5%も向上した。」

「エンドロス排出設定機能(※1)を利用することで、今まで豚バラのトモ側不定形部を
手で切り落としていた作業がいらなくなり、作業効率が上がった。」

「今までよりスライス温度幅が大きく広がりました。」

「一枚計量機能があるため、とんかつスライス、ステーキスライス、その他ソテースライス
など、様々なアイテムに幅広く使うことができる。」

「弊社の処理量からすると、計量スライス機能では処理速度が間に合いません。
しかし、トレー寸法調整機能のみの設定があることは
大変良いと感じます。ユニット生産の商品作りに最適です。」


などなど多数のご意見をいただきました。

また、その他に改善点が必要なご意見も下記の通りいただきました。
例えば、「作業者が左右両方に立つ方法が弊社では一番作業効率が良いのだが、
現状では一人の人間にしかコンベア上の計量表示を見ることができない。」

というご意見をいただき、コンベア上の計量表示の位置を変更また、首をふれるようにし、
360°回転できるよう検討しています。
また、「一枚定量の処理速度をもっと早くしてほしい」というご意見から、2枚計量機能を追加
し、「作業者が商品を取るときに、コンベアにあたり、コンベアが動いてしまう」
ということから、
コンベアを固定できるようにしました。

このように改良に改良を重ねた『リブラ』。食肉産業展では多くの反響をいただき、
現在お客様先にてスライステストをしたいという声をたくさんいただき、うれしい限りです。
一日も早くお客様先でお役に立てるようになりたいと感じています!!

※1 エンドロス排出設定機能とは・・・不定形な部分をスライスせずに排出し、
他の商品原料にできるよう設定する機能。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
最後までご愛読いただき、誠にありがとうございました。

冒頭でも書きましたが、新入社員が入ってくると私も身が引き締まる思いがします。
まずあいさつの元気の良さが違います。私も入社当初はこれくらい元気があったハズなのに・・・。
と改めて自分を振り返り、彼らを見習わなければならないと深く感じます。

さて、来月は6月に東京ビッグサイトにて行われますアジア一の規模を誇る展示会『FOOMA』
の内容をお伝えしたいと思いますので、来月号もどうぞよろしくお願い申し上げます。
■□■--------------------------------------------------------
このメールは、展示会にて弊社のブースにお越しいただきました方にお送り
させていただいております。「メール配信停止」をご希望の方はその旨を明記のうえ、
お手数ですが、下記メールアドレス宛までご返信ください。
--------------------------------------------------------------
株式会社なんつね
編集担当:開発営業 大西由華
〒583-0008 大阪府藤井寺市大井4−17−41
TEL:(072)939-1500
FAX:(072)939-1504
E-mail:info@nantsune.co.jp
URL:http://www.nantsune.co.jp
--------------------------------------------------------■□■

バックナンバー
2018/03/19発行 Vol.82
2018/01/29発行 Vol.81
2017/12/25発行 Vol.80
2017/09/29発行 Vol.79
2017/07/28発行 Vol.78
2017/05/29発行 Vol.77
2017/03/29発行 Vol.76
2017/01/27発行 Vol.75
2016/12/26発行 Vol.74
2016/09/23発行 Vol.73
2016/07/29発行 Vol.72
2016/05/20発行 Vol.71
2016/03/17発行 Vol.70
2016/01/20発行 Vol.69
2015/06/29発行 Vol.68
2015/05/27発行 Vol.67
2015/03/16発行 Vol.66
2015/01/23発行 Vol.65
2014/11/20発行 Vol.64
2014/07/29発行 Vol.63
2014/06/30発行 Vol.62
2014/05/20発行 Vol.61
2014/04/28発行 Vol.60
2014/03/14発行 Vol.59
2013/11/29発行 Vol.58
2013/07/29発行 Vol.57
2013/06/28発行 Vol.56
2013/05/20発行 Vol.55
2013/04/26発行 Vol.54
2013/03/15発行 Vol.53
2013/02/28発行 Vol.52
2013/01/29発行 Vol.51
2012/12/25発行 Vol.50
2012/11/29発行 Vol.49
2012/10/29発行 Vol.48
2012/09/28発行 Vol.47
2012/08/29発行 Vol.46
2012/07/27発行 Vol.45
2012/06/29発行 Vol.44
2012/05/15発行 Vol.43
2012/04/27発行 Vol.42
2012/03/15発行 Vol.41
2012/02/29発行 Vol.40
2012/01/30発行 Vol.39
2011/12/26発行 Vol.38
2011/11/29発行 Vol.37
2011/10/28発行 Vol.36
2011/09/29発行 Vol.35
2011/08/29発行 Vol.34
2011/07/29発行 Vol.33
2011/06/29発行 Vol.32
2011/05/17発行 Vol.31
2011/02/28発行 Vol.30
2011/01/31発行 Vol.29
2010/12/24発行 Vol.28
2010/11/29発行 Vol.27
2010/10/29発行 Vol.26
2010/09/29発行 Vol.25
2010/08/30発行 Vol.24
2010/07/29発行 Vol.23
2010/06/29発行 Vol.22
2010/05/28発行 Vol.21
2010/04/28発行 Vol.20
2010/03/29発行 Vol.19
2010/02/26発行 Vol.18
2010/01/29発行 Vol.17
2009/12/25発行 Vol.16
2009/11/27発行 Vol.15
2009/10/29発行 Vol.14
2009/09/29発行 Vol.13
2009/08/28発行 Vol.12
2009/07/29発行 Vol.11
2009/06/29発行 Vol.10
2009/05/29発行 Vol.9
2009/04/30発行 Vol.8
2009/03/30発行 Vol.7
2009/02/27発行 Vol.6
2009/01/29発行 Vol.5
2008/12/26発行 Vol.4
2008/11/29発行 Vol.3
2008/10/29発行 Vol.2
2008/09/29発行 Vol.1